ONKYOのヒミツのホットな情報


ONKYO AVセンター SA-205HD(S)
価格: 60,900円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6
型番:SA-205HD(S)モノ自体はとてもいいと思います。イヤそう思っていたの間違いです
今日1月2日なんとアンプから煙が吹き出ました 部屋がごい焦げ臭いです 「ハンダをとかしたようなにおい?」
もしこのまま気がつかなかったら私は死んでいたと思います。死ななかったとしても家は燃えていたことでしょう・・・
レビューは「参考にならなかった」で結構ですがこういうこともあるんだよ、ということだけは知っておいたほうがいいと思いレビューを書かしてもらいました

アンプに限らず寝る前に家電はキチンと切りましょう 以上
ONKYO PCI Digital Audio Board SE-200PCI
価格: 12,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:15
PCの音を飛躍的に向上させる、オーディオ技術の集大成。こだわりの2chアナログ出力。磨きぬかれた回路技術でSN比115dB達成。  PC内蔵サウンドカードです。
限定エディションの改善ベースになった機種です。
音が出ればいいサウンドカードとは、一線を
画しています。

 ONKYOのVL DIGITAL技術で滑らかな波形を
出力する工夫がなされています。ピュアオーディオ
志向で設計されているので、ゲームの
効果音処理には向きません。

 サウンドカードにお金をかけると何が変わ
音と文明―音の環境学ことはじめ ―
価格: 4,830円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
全600ページ。この書には、大橋氏の多方面にわたる知識、深淵な実感が散りばめられているため、完全に理解できていないところもあるとは思うが、恐れながらレビューを書かせていただく。

メディア社会の現代、視覚的な情報が世を占め、音に対しての軽視が否めない。だが、音というものは果たしてそのようなものなのだろうか。ましてや、聞こえないほど周波数が高い音は無視するに足るのだろうか。音波は、エネルギーひとつの姿である。周波数が高いと言うことはすなわち、そのエネルギーの強度が高いことを意味する。生体に与える影響が少ないと考えるほうが愚かであることは明白だ。

PAシステム操作術―サウンド・エンジニアのための基礎講座
価格: 2,345円 レビュー評価: レビュー数:
アクティブノイズコントロール (音響テクノロジーシリーズ)
価格: 2,835円 レビュー評価: レビュー数:
長岡鉄男の日本オーディオ史 1950~82
価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
かつてこんなものがあった。当時は皆こうしていた。
適当に便利な時代の現在,想像も付かないことをみんなしていた。それを丁寧な資料集めから起こして書き上げられた本です。
現在ホームオーディオが化石化しつつある中,これを読むときっとおもしろいことがあると思います。
音の生態学―音と人間のかかわり (新コロナシリーズ)
価格: 1,260円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1
 約150ページ足らずの本であり、書かれている内容もさほど難解なものではない。手っ取り早くサブタイトルにある「音と人間のかかわり」を知りたいのであれば手ごろな書籍と言える。だが説明不足と思われる点が多々あり、音楽学を研究している者にとっては物足りない書籍だと感じられてしまうことは否めない。
音と聴こえ―言語療法と音楽療法のための
価格: 3,045円 レビュー評価: レビュー数:
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-70HD(W) /ホワイト
価格: 9,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
ベストセラーモデル、HDサウンド対応でさらに磨きをかけて新たに発売
パワードスピーカーのベストセラーモデル「GX-70AX」を、CDサウンドをはるかに上回る24Bit/96kHz音源の次世代サウンド「HDサウンド」に対応すべく、ツィーターを一新、あわせて、内蔵のアンプに再チューニングを施し、高品質なHDサウンドの魅力を余すことなく楽しむことができるようリファイン。

ONKYO WAVIO 77monitor アンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-77M(W) /ホワイト
価格: 26,250円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
●音源位置と時間軸を合わせてリアルフォーカス音源を実現 TAS搭載同軸2ウェイスピーカーユニット自然な音場再生が実現できる同軸2ウェイスピーカーユニットには、オンキヨー独自の新技術TAS(Time Alignment System)を搭載。ユニット間の音のつながりがスムーズになり、一体感のある自然な音場再生が可能になりました。さらには大型のボイスコイルを採用することができ、急激な大入力にも余裕で対応することができるようになりました。●デジタル音楽の音質が飛躍的に向上するVLSC回路D/A変換器のノイズシェーピング等で発生する有害なパルス性ノイズを全く含まず、滑らかなアナログ信号を生成するVLS
ONKYO INTEC205 CDプレーヤー C-705FX2(S) シルバー
価格: 31,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
上位シリーズINTEC 275のCDプレーヤー「C-733」と同様に、高級機のエッセンスを惜しみなく投入した高性能CDプレーヤーです。パルス性ノイズを飛躍的に低減する特許技術「VLSC」回路やシーラス・ロジック社製の高性能24bit/192kHz DACを投入。さらにCDドライブメカや各回路基板への防振対策の徹底や金メッキRCAピン端子の装備など、多彩な音質技術を横幅205mmのコンパクトな筐体に凝縮しています。◆デジタル機器固有のノイズを大幅に抑制する「VLSC」CDのデジタル信号のD/A変換時に発生するパルス性ノイズを抑制するために、一般的にはLPF(ローパスフィルター)が使用されます。し
ONKYO サラウンドスピーカーシステム (2台1組) D-11XM
価格: 7,020円 レビュー評価: レビュー数:
型番:D-11XM
フッター <728×90>